top of page
第3回例会報告
「リズム運動だけじゃないリトミック」
2024年度第3回の例会を、1月26日(日)広島市西区民文化センター音楽室にて開催しました。
第3回は、支部長柿本因子先生を講師として研修しました。リトミック界重鎮のとても深さを感じる学びとなりました。特に、ダルクローズ自身が、子どものリトミックのために作曲した3つの歌曲を使って、つまり当時のダルクローズのリトミックを再現して進められた研修に、柿本先生のリトミックへの強い思いも感じながら学びました。











AIの進化に象徴される急激な時代の変化、私たちの学びで決して失くしてはならないもの、それはデジタルではないアナログの「身体感覚」「人とのあらゆる手法での対話」などダルクローズは1世紀も前から予言してように思えます。リトミック音楽教育の重要性が、AIの進化によって浮き彫りになっていると感じます。
次年度も、例会3回、夏季講習会を開きます(日時未定)。
多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
bottom of page